忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


手術特約

事故や病気で所定の手術を受けたとき、給付金が支払われる特約のことである。

「特約」とは主契約にオプション的に付加することで、保障内容をより充実させようという目的の部分。

特約のみでの契約はできず、また複数の特約を主契約に付加することができます。

特約は、主契約より更に数多く多種多様なものが存在し、この特約部分を主契約に付加することで、あらゆる人のニーズに対応する生命保険が組めることとなります。

手術特約はこの例のように多くの保険に特約として付加されている。
PR
スポンサードリンク


住宅総合保険

住宅総合保険とは、火災保険の一種であり、住宅災害保険よりもカバー範囲の広い保険のことです。

住居専用建物およびその収容家財について、住宅火災保険と同じ損害と費用のほか、外来物の落下・衝突、水漏れ、騒じょう・破壊行為、盗難、水災によって生じた損害と持出し家財の損害を担保するもので、住宅金融公庫などから融資を受けている建物については、この保険の対象とならない場合がある。

《補足》

住宅災害保険では、火災、落雷、爆発、風、ひょうなどによる損害をカバーするのに対して、住宅総合保険では、それらの住宅災害保険の補償範囲に加えて、台風、暴風雨による水害、水漏れ、盗難などによる損害もカバーする。

火災保険には、他にも団地保険があるが、これは団地やマンションなどの共同住宅に住む人向けの保険で、保険料は一般的に安い。
スポンサードリンク


住宅金融公庫融資住宅等火災保険特約

住宅金融公庫が融資を行う場合に債務者に対してその建物について義務づけている火災保険特約の事を言いいます。

この火災保険は住宅金融公庫の債務者専用の特殊なもので、いわゆる特約火災保険とよばれているものです。

住宅金融公庫が融資を行う場合には、債務者に対して建物に火災保険を契約することを義務づけていますね、その火災保険の保険金請求権に質権を設定させることによって債権保全が図られることになるのですが、これに使われる火災保険は住宅金融公庫の債務者専用の特殊なものであり、いわゆる特約火災保険を指しているのです。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]