このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
スポンサードリンク
残存保険金額
残存保険金額とは、火災保険の方式の1つ。
火災保険等で、保険期間の中途で、保険者が一部損害(分損ともいう)の保険金を支払った場合、保険金額からその支払保険金を控除した残額をもって、損害発生日以後の保険期間に対する保険金額とする方式の事。
対して保険金額自動復元方式とは、保険期間中に事故を起こし保険金が支払われた場合でも、保険金額(支払われる保険金の限度額)が減額されない方式のことで、保険会社によっては一定割合以下の支払があった場合のみ保険金額が復元する場合と、保険金額の全額が支払われても保険契約は終了せず、保険金額が復元する場合に分かれます(保険金額自動復元方式を採用していない保険会社もあります)。
残存保険金額とは、火災保険の方式の1つ。
火災保険等で、保険期間の中途で、保険者が一部損害(分損ともいう)の保険金を支払った場合、保険金額からその支払保険金を控除した残額をもって、損害発生日以後の保険期間に対する保険金額とする方式の事。
対して保険金額自動復元方式とは、保険期間中に事故を起こし保険金が支払われた場合でも、保険金額(支払われる保険金の限度額)が減額されない方式のことで、保険会社によっては一定割合以下の支払があった場合のみ保険金額が復元する場合と、保険金額の全額が支払われても保険契約は終了せず、保険金額が復元する場合に分かれます(保険金額自動復元方式を採用していない保険会社もあります)。
PR
ブログ内検索
カテゴリー