忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


長期契約

保険期間の長短を基準にした分け方で、損害保険では1年を超える契約を長期契約、1年未満を短期契約といいます。

短期契約は、長期契約よりも保険料率が割高になります。

長期契約の損害保険には、長期・積立・建物更新・満期戻などの言葉が使用され、貯蓄的な要素を持っています。

また損害保険には、保険料控除の制度があり、長期損害保険契約において控除を受ける場合、保険期間が10年以上で、これらの期間の満了のときに満期返戻金などが支払われることになっているものです。

控除できる金額は、支払った保険料の額により異なります。

控除は、短期契約の損害保険にも適用されます。

適用を受けるための手続きは、確定申告か年末調整になります。
PR
スポンサードリンク


知的財産権訴訟費用保険

知的財産権訴訟費用保険は、特許権、実用新案権、意匠権、商標権についての知的財産の侵害訴訟費用に関する保険のことで、訴訟費用、弁護士報酬、鑑定費用等の費用を担保する保険です。

しかし、保険の掛け金が高く調査に手間が掛かるなど、特定が難しいなどの難点もあり進展していない状況があります。

その理由に、知的財産の侵害の有無は火災保険などと比べて必ずしも明確ではなく、損害発生の確認が困難、知的財産権の侵害というのは、事前に知的財産権の実施許諾料を支払うべきところを後払いしているだけと見ることができ、事故の偶然性はなく損害も発生していない、安定的な保険料を算定するためのデータ不足、などが挙げられています。
スポンサードリンク


団体養老保険

団体養老保険とは、従業員の死亡保障と退職金準備金として利用される、団体向け生死混合保険のひとつです。

保険料は個人保険としての養老保険よりも安く、企業の資産として処理しなければなりませんが、従業員が退職し、満期保険金を支払った年度に損金に計上できることになっています。

団体養老保険の保険料を事業主が負担している場合、その保険契約によって受ける利益が社員に及ぶものであっても、事業主が保険契約の当事者となっている場合には、事業主が負担する保険料は報酬に含まれません。

個人の養老保険は、保険期間内に死亡した場合に保険金が支払われますが、満期時に生存していた場合、満期返戻金として保険金額と同額が支払われます。

さらに、契約満了時には、満期返戻金に加えて配当金が支払われるため、払い込んだ保険料よりも多く受け取れ、貯蓄型とも呼ばれます。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]