忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


単独海損

単独海損(Particular Average)は、座礁、火災、衝突などの偶発事故によって個々の貨物もしくは船舶について単独に発生した海上損害をいいます。

貨物を対象とした貨物保険では、単独海損と共同海損(General Average)があります。

海損とは、披保険貨物の一部が滅失もしくは損傷することであり、共同の危険を回避するため、たとえば船舶の沈没を避けるため投荷を行うことによって生じた損害を荷主や船主が共同して負担することを共同海損いいます。

単独海損は、共同海損以外の分損をいい、その損害が被保険者の単独負担となります。

海損に関連する貨物保険の基本的な条件の種類は、分損不担保(FPA)、分損担保(WA)、全危険担保(ALL RISKS)などがあります。
PR
スポンサードリンク


団地保険

団地保険は、賃借人も含めたマンション居住者向けに開発された火災保険で、団地、マンション、アパート(鉄筋又は鉄骨コンクリート造りの建物)に住む方が加入できる保険です。

マンション保険とも言われています。

比較的安い保険料で家財の火災リスク、水漏れ事故、盗難などが補償されます。

損害保険金の支払は、火災、落雷、破裂・爆発、給排水設備の事故による水漏れ、現金や預貯金証書・キャッシュカードなどの盗難、自転車・バイクの盗難、建物の修理費用など保険会社によって様々な項目があります。

ただし、住宅金融公庫等から融資を受けている住宅建物については、団地保険の対象とならない場合もありますので、契約の際にはよく確認することが必要です。
スポンサードリンク


団体定期保険

団体定期保険とは、企業の役員や従業員の不慮の事故による障害・入院給付のため、福利厚生制度の一環として加入する定期保険です。

企業にとっては、財源を効果的に確保することができ、役員や従業員にとっては、万一の場合でも福利厚生制度に基づき確実な保障を受けられので、安心して仕事に打ち込むことができます。

団体定期保険の契約者は企業、被保険者は役員・従業員、死亡保険金の受取人は被保険者の遺族または法人となります。

保険期間は1年で、1年毎に保障内容の見直しができます。

また健康で正常に勤務している人は告知のみで申込みができ、診査なしで手続きが簡単になります。

保険会社によっては、2年を超えて継続加入後、脱退(退職)した場合、個人保険(終身保険・養老保険・定期保険)に変更することができるものあります。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]