忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


質権設定承認請求書

保険金請求権に対する質権設定の方法をもって債権保全をした場合、その第三者対抗要件を備えるため、被保険者が保険者(第三債務者)の承諾を求めるのに使う文書である。

保険者は、これに対して保険証券に質権設定承認の裏書をする。

質権設定承認請求書の内容は、
?@保険契約の特定
?A当事者の明示
?B被担保債権の表示
?C継続契約に関する文言
?D債務者の期限の利益放棄文言などである。

《例》

質屋さんは、知っているだろう。

そこでは、常に質権の手続(質権設定)がおこなわれているよ。 つまり、ローレックスの時計を質屋さんに預けて(質草で)おカネを借りる。 返済金ができたので、おカネを返済すれば、ローレックスの時計は返してもらう。

返済ができなければ、ローレックス時計は没収されて換金(質流れ)になる。

では,火災保険の場合はどうだろうか?別に火災保険というのは,形のある物でもないし?預ける行為はできないし・・・?どのようにするのだろうか?

火災保険の契約をすると火災保険証券を証拠としていただけるだろう。

つまり、その火災保険証券を銀行さんに預ける(質入する)のです。あまり考えたくないが、火事がおこれば、銀行さんが火災保険請求をするのです。

そのために、火災保険請求権に質権(担保として)が設定されているのです。
PR
スポンサードリンク


地震保険に関する法律(地震保険法)

この法律は、保険会社等が負う地震保険責任を政府が再保険することにより、地震保険の普及を図り、もつて地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的とする。

《補足》

「地震保険に関する法律」に基づき昭和41年6月1日に創設された。

専用住宅および店舗兼住宅を対象とし、火災保険に付帯して契約する。

地震保険の保険金額は,主契約の30〜50%の範囲内(建物5,000万円、家財1,000万円が限度)で契約者が任意に選択する。

地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没・流失によって,建物・家財が全損、半損または一部損となったときに、保険金を支払うものである。
スポンサードリンク


事業費率

事業の(保険会社)運営に必要な経費(事業費)はあらかじめ見込んだ事業費率で計算されるが、保険料に対する実際にかかった事業費の割合のことを言うものであります。

一方ではあらかじめ見込んだ予定事業率と実際にかかった事業費率を比較することで料率水準の適否等の判断が行われている。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]