このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
スポンサードリンク
残存保険金額
残存保険金額とは、火災保険の方式の1つ。
火災保険等で、保険期間の中途で、保険者が一部損害(分損ともいう)の保険金を支払った場合、保険金額からその支払保険金を控除した残額をもって、損害発生日以後の保険期間に対する保険金額とする方式の事。
対して保険金額自動復元方式とは、保険期間中に事故を起こし保険金が支払われた場合でも、保険金額(支払われる保険金の限度額)が減額されない方式のことで、保険会社によっては一定割合以下の支払があった場合のみ保険金額が復元する場合と、保険金額の全額が支払われても保険契約は終了せず、保険金額が復元する場合に分かれます(保険金額自動復元方式を採用していない保険会社もあります)。
残存保険金額とは、火災保険の方式の1つ。
火災保険等で、保険期間の中途で、保険者が一部損害(分損ともいう)の保険金を支払った場合、保険金額からその支払保険金を控除した残額をもって、損害発生日以後の保険期間に対する保険金額とする方式の事。
対して保険金額自動復元方式とは、保険期間中に事故を起こし保険金が支払われた場合でも、保険金額(支払われる保険金の限度額)が減額されない方式のことで、保険会社によっては一定割合以下の支払があった場合のみ保険金額が復元する場合と、保険金額の全額が支払われても保険契約は終了せず、保険金額が復元する場合に分かれます(保険金額自動復元方式を採用していない保険会社もあります)。
PR
スポンサードリンク
査定
「支払査定時照会制度」では、各生命保険会社等は、保険金、年金、給付金または 共済金 (以下、「保険金等」といいます)のご請求があった場合や、これらに係る保険事故が発生したと判断される場合に、社団法人生命保険協会を通じて、他の各生命保険会社等に対し保険契約等に関する相互照会事項の全部または一部を相互に照会し、照会に対し情報を提供すること(以下「相互照会」といいます)があります。
相互照会される情報は下記のものに限定され、ご請求に係る傷病名その他の情報が相互照会されることはありません。
また、相互照会に基づき各生命保険会社等に提供された情報は、相互照会を行った各生命保険会社等によるお支払等の判断の参考とするため利用されることがありますが、その他の目的のために利用されることはありません。
照会を受けた各生命保険会社等において、相互照会事項記載の情報が存在しなかったときは、照会を受けた事実は消去されます。
各生命保険会社等は「支払査定時照会制度」により知り得た情報を他に公開いたしません。
「支払査定時照会制度」に基づき提供される相互照会事項記載の情報の管理については、当該情報を提供する各生命保険会社等が管理責任を負います。
契約者、被保険者または保険金等受取人は、 諸手続 に従い、相互照会事項記載の情報の開示を求め、その内容が事実と相違している場合には、訂正を申し出ることができます。
また、個人情報の保護に関する法律に違反して相互照会事項記載の情報が取扱われている場合、 諸手続 に従い、当該情報の利用停止あるいは第三者への提供の停止を求めることができます。
各手続の詳細については各生命保険会社等にお問い合わせください
「支払査定時照会制度」では、各生命保険会社等は、保険金、年金、給付金または 共済金 (以下、「保険金等」といいます)のご請求があった場合や、これらに係る保険事故が発生したと判断される場合に、社団法人生命保険協会を通じて、他の各生命保険会社等に対し保険契約等に関する相互照会事項の全部または一部を相互に照会し、照会に対し情報を提供すること(以下「相互照会」といいます)があります。
相互照会される情報は下記のものに限定され、ご請求に係る傷病名その他の情報が相互照会されることはありません。
また、相互照会に基づき各生命保険会社等に提供された情報は、相互照会を行った各生命保険会社等によるお支払等の判断の参考とするため利用されることがありますが、その他の目的のために利用されることはありません。
照会を受けた各生命保険会社等において、相互照会事項記載の情報が存在しなかったときは、照会を受けた事実は消去されます。
各生命保険会社等は「支払査定時照会制度」により知り得た情報を他に公開いたしません。
「支払査定時照会制度」に基づき提供される相互照会事項記載の情報の管理については、当該情報を提供する各生命保険会社等が管理責任を負います。
契約者、被保険者または保険金等受取人は、 諸手続 に従い、相互照会事項記載の情報の開示を求め、その内容が事実と相違している場合には、訂正を申し出ることができます。
また、個人情報の保護に関する法律に違反して相互照会事項記載の情報が取扱われている場合、 諸手続 に従い、当該情報の利用停止あるいは第三者への提供の停止を求めることができます。
各手続の詳細については各生命保険会社等にお問い合わせください
スポンサードリンク
残存物取片づけ費用保険金
残存物取片付け費用保険金適用は、
※建物、建物内の設備
・什器等、建物内の商品・製品等の損害に伴う費用残存物取片づけ費用 建物、建物内の設備・什器等、建物内の商品・製品等の損害に対し、財物損害補償条項の保険金が支払われる場合で、保険の対象物の残存物を取片づける費用(残存物取片づけ費用)が発生したとき、残存物取片づけ費用の実額を財物損害補償条項でお支払いする保険金の10%を限度にお支払いします。
※工事にかかわる事故によって発生する費用残存物取片づけ費用 工事現場内の保険の対象物が損害を受け、これに対して保険金が支払われる場合で、保険の対象物の残存物を取り片づける費用(残存物取片づけ費用)が発生したとき、残存物取片づけ費用の実額を工事現場における保険の対象物の損害に対する保険金の10%を限度にお支払いします。
(土木工事については10%に相当する額を限度として、復旧費に算入して保険金をお支払いします。)
残存物取片付け費用保険金適用は、
※建物、建物内の設備
・什器等、建物内の商品・製品等の損害に伴う費用残存物取片づけ費用 建物、建物内の設備・什器等、建物内の商品・製品等の損害に対し、財物損害補償条項の保険金が支払われる場合で、保険の対象物の残存物を取片づける費用(残存物取片づけ費用)が発生したとき、残存物取片づけ費用の実額を財物損害補償条項でお支払いする保険金の10%を限度にお支払いします。
※工事にかかわる事故によって発生する費用残存物取片づけ費用 工事現場内の保険の対象物が損害を受け、これに対して保険金が支払われる場合で、保険の対象物の残存物を取り片づける費用(残存物取片づけ費用)が発生したとき、残存物取片づけ費用の実額を工事現場における保険の対象物の損害に対する保険金の10%を限度にお支払いします。
(土木工事については10%に相当する額を限度として、復旧費に算入して保険金をお支払いします。)
ブログ内検索
カテゴリー