忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


保険約款

保険約款(ほけんやっかん)とは、保険契約の内容を具体的に箇条書きした条文のことをいいます。

保険契約を結ぶということは、保険商品を購入すると同じことです。

従って、購入した商品の内容が詳しく書かれたものが保険約款です。

ある意味、商品の取扱説明書にあたるものです。

それ以外には約款には、契約者と保険会社の間で結ぶ保険契約の詳細な内容が記載されています。

法律に関係する細かなことも書かれています。

それは生命保険で言えば、買い手には告知義務と言う条件が課されているので、一方的な契約にはなっていないからです。

また約款には保険の種目ごとに普通保険約款と特別約款(特約条項)があり、普通保険約款は、標準的な契約条件を定めたもので、特別約款(特約条項)は、契約条件の内容を補充・変更・排除・追加するものです。
PR
スポンサードリンク


保険の目的の譲渡

保険の目的の譲渡とは、ある物について保険契約が成立した後、その物を他人に売買などの方法で譲渡することを指します。

この場合は、商法では物の譲渡と共に保険契約の権利なども譲渡されたとしています。

つまり、保険事故発生時の保険金請求権もー緒に譲渡されるとされているます。

ただし、譲渡によって保険事故に遭う可能性が著しく高まった場合においては、保険契約の効力が失われることもあります。

この規定は、譲渡した人がいままで支払った保険料を活用すると同時に、譲渡された人の無保険状態を回避するために設けられています。

保険の目的を譲渡した場合においては、保険契約者である譲渡人は被保険利益を失うために、保険契約は無効になり、いままで支払ってきた保険料は無駄になってしまいます。

一方、保険の目的を譲渡された人においては、いままで被保険利益を有していなかったため無保険の状態である。

そこで、双方の利害に配慮して、保険契約上の権利もー緒に譲渡されると推定しているます。

保険の目的を譲渡した場合には、保険契約者は変更されません。

被保険者だけが保険の目的を譲渡された人に変更されます。

そのために、保険の目的を譲渡すると、保険契約は自己のための保険から他人のためにする保険になります。

なお、保険約款においては、保険の目的を譲渡した場合、保険会社にその旨を申告する必要があると規定しています。

申告後に保険会社から承認を受け、保険証券に記載されるまでに、保険事故がおきても保険金が支払われないので注意が必要です。
スポンサードリンク


保険の目的

保険の目的とは保険をかける場合、必ず対象がありますが、その対象となるものを言います。

ただし、保険の目的と言う場合、生命保険の人に関するものは対象にはならず、損害保険分野のみが対象となります。

損害保険分野では「保険の目的」とは、保険事故発生の客体をいい、船舶保険での船体、貨物保険での貨物、火災保険での建物・家財・商品等がこれにあたります。

契約時にこの「保険の目的」を特定する必要があります。

この「保険の目的」に特定されていないものが損害を受けても一切補償されないことになりますので注意が必要です。

いづれにしても保険の目的が決まっていない保険契約はありえないといえます。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]