このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
スポンサードリンク
基金
保険を扱っている会社には株式会社と相互会社の2種類あります。
そのうち相互会社は保険業法で保険会社にのみ設立が認められている形態です。
相互会社は保険契約者を会社の出資者とみなし、契約者は同時に社員になります。
つまり社員相互で保険しあうという会社形態なのです。
保険契約者が出資者という形ですから、通常の株式会社のように株式を発行して資金調達をするということはできません。
そういう訳で、株式会社の資本金にあたるものが、基金というものです。
この基金は、保険会社の事業資金や担保資金としての役割を持っています。
また基金は基金拠出者との契約により出資されたものですから、一定の要件さえ満たされれば、償却されることになります。
PR
保険を扱っている会社には株式会社と相互会社の2種類あります。
そのうち相互会社は保険業法で保険会社にのみ設立が認められている形態です。
相互会社は保険契約者を会社の出資者とみなし、契約者は同時に社員になります。
つまり社員相互で保険しあうという会社形態なのです。
保険契約者が出資者という形ですから、通常の株式会社のように株式を発行して資金調達をするということはできません。
そういう訳で、株式会社の資本金にあたるものが、基金というものです。
この基金は、保険会社の事業資金や担保資金としての役割を持っています。
また基金は基金拠出者との契約により出資されたものですから、一定の要件さえ満たされれば、償却されることになります。
ブログ内検索
カテゴリー