忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605]  [604
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


第三分野

第三分野とは、第一分野の生命保険と第二分野の損害保険の間にあたる保険で、医療保険、がん保険、介護保険などの疾病や傷病に対し保険金や治療の給付金が支払われる分野を指します。

生命保険会社、損害保険会社でも、平成13年7月から取扱うことができるようになり、最近では急速に契約数が増えてきました。

第三分野の保険では、アメリカンファミリー生命、アリコジャパンなど外資系の保険が参入し上位を占めるようになりました。

また少子高齢化が進む中で、医療保険や介護保険などの保険は契約者のニーズが高まっていますが、医療政策などの外的要因や保険契約者の想定外の行動の影響を受けやすく、長期的な不確実性を有していると言われています。

さらに、第三分野の保険は多種多様であり、十分なデータの蓄積もないことから標準死亡率、参考純率といったスタンダードな指標が存在していないのが実情です。
PR
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]