忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


車両保険

車両保険は、自分の車が事故で損害を受けた時に、保険会社が車の修理代を保証してくれる保険のことです。

事故だけに限らず、火災、台風、盗難などにより損害を受けたときにも支払われ、通常、装備品なども補償の対象となります。

通常、自動車の任意保険というと、対人保険や対物保険をイメージすると思いますが、これらの保険はすべて他人の被害を補償するため保険です。

これらの保険に加入していても、自分の車の損害は補償されません。

自分の車の損害を補償するには、この車両保険に加入しなければならないのです。

また一口に車両保険といっても、その中にはいろいろな種類のものがあり、事故の仕方によっては、せっかく車両保険に加入していても保険が降りない場合があります。

自損事故、他車との事故、当て逃げ、転落・転倒、盗難 、台風・洪水、火災・爆発 、落書き、いたずら
PR
スポンサードリンク


社員総代会

相互会社の最高意思決定機関兼経常チェック機関は社員総会であるが、実際には社員の数が多数で全員を対象として社員総会を開くことは不可能に近いために、会社は定款にこれに代わるべき機関を社員総代会と称して定めています(保険業法第42条)。

相互会社形態の生命保険会社6社の各社社員総代会が各社とも7月5日に開催されます。

その保険会社のほとんどの保険契約者は傍聴できます。

経験するのも悪くありません。

保険会社は社員総代会を開かれたものにしようとしています。

だから傍聴申込みは保険会社から歓迎されるべきものですから、堂々と気楽にどうぞ。

3月末現在で保険契約(有配当に限る)が1年以上有効に継続している20歳以上の契約者本人が対象です。

(個別に確認ください)
スポンサードリンク


死亡表

予定死亡率とは、生命保険の保険料を算出するときのデータの一つで、予測された、人が死亡する確率のことです。

生命保険の保険料は、予定死亡率、予定利率、予定事業費率という3つの予定率をもとに計算しますが、予定死亡率はその中の1つです。

予定死亡率は、死亡表をもとにして、性別、年齢別に計算されます。

死亡表とは、男女別、年齢別に、生存率、死亡率、平均余命などを示した表のことです。

死亡表とは、生命表ともいわれ、通常ある一時点(普通0歳の出生時)に10万人(の出生児)が生存していると仮定して、その人数が年々どのように減少していくかを、年齢ごとに生存者数と死亡者数とに分けて生存率、死亡率をも含めて表示したものであります。

生命保険料率算定の基礎となるものです。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]