忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


高度障害条項

高度障害条項とは、被保険者が契約している保険の約款に定められた、高度障害状態になった時に、それを保険事故として認定し、その保険契約での死亡と同等の給付を行うということを、約款上で規定した条項のことをいいます。

高度障害状態の中には、疾病や傷害により、両目の失明や、言語または、咀嚼機能をまったく失ってしまった場合などが挙げられます。

これは、こうした事故により被保険者が、高度障害状態になった場合は、経済的困難に陥り、その結果、通常の人よりもはるかに保障に必要性があるにもかかわらず、生命保険の契約を継続することが難しくなる事態になりやすいからです。

その為、こうした高度傷害の状態になった場合には、生命保険契約に付加することにより保険加入者に経済的な救済を与えよう、というのがこの高度傷害条項の趣旨となります。
PR
スポンサードリンク


交通傷害相互保険

交通傷害相互保険とは、損害保険のうちの傷害保険の一つです。

交通事故によって被る障害に対して、保険金が支払われる積立型損害保険です。

被保険者は単独ひとりでも、家族とすることも可能です。

満期返戻金は、保険期間を通じて支払いをした保険料相当額のおおよそ100%〜80%ということから、貯蓄性が高いです。

ただ満期時にいくら返って来るかというのは、予定利率によって決められ、これは契約時から変わることはありません。

満期返戻金も契約時にすでに決定されています。

ですので、貯蓄目的で加入する場合には、予定利率がどれほどなのかを確認して契約に臨んだ方がいいでしょう。

また、この満期返戻金は、付帯する特約によっては、年金形式のように、5年から10年に分割して受け取ることも可能です。
スポンサードリンク


公営保険

公営保険とは、運営する主体が国や政府、地方公共団体などといった公的な性格をもっている保険のことをいいます。

社会政策や経済政策といった理由から実施されることから、政策保険とも呼ばれます。

公営保険は社会保険と産業保険の二つに分けることができます。

社会政策ないし社会福祉としておこなわれる公営保険にあたるのが社会保険です。

社会保険の代表的なものは、国民年金、国民健康保険、雇用保険、労災保険そして船員保険などがあります。

そして経済政策上の公営保険にあたるのが産業保険です。

特定の産業を育成する目的や発展途上国に対する投資や経済協力の促進を目的とした経済政策的な観点から実施されているのです。

産業保険の代表的なものは、輸出保険、農業保険、漁業保険、漁船保険、中小企業信用保険などがあります。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]