忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


生命保険会社の投資原則

生命保険会社の投資原則は、安全性、収益性、流動性の3原則に集約できます。

生命保険会社の資金の大部分は、将来の保険金支払のための責任準備金であるため、その運用に際しては、安全確実に運用することが重要であると同時に予定利率以上にできる限り有利に運用し、その収益を契約者に還元して、保険料の実質的負担を軽減する必要があります。

生命保険契約の保険期間が比較的長期であるため、流動性に対する配慮は、それに応じてゆるやかになっていますが、上記3原則に加え、生保資金が広く大衆から集められたものであることから、社会性・公共性をも考慮しなければなりませんので、以上の投資原則を背景に、生命保険会社は、預貯金、コール・ローン、有価証券、貸付金、不動産などに投資しているが、安全性、流動性の確保の観点から投資対象、投資限度について、保険業法および同施行規則により厳格な規制が設けられている。
PR
スポンサードリンク


生命保険会社

保険会社の分類の一つであり、生命保険会社では人の生死に関した場合に保険金を支払う契約で保険料を契約者から集め、その人が亡くなった時に遺族への保証を行なうことが大きな目的であります。

通常、契約期間がとても長いので長期金融機関の色合いが強くなっているものであります。

また生命保険会社は、組織形態により、相互会社と株式会社に分けられ、16社が相互会社、28社が株式会社です。

また、保険業法が改正され、平成8年4月の施行に伴って新規参入した、損害保険会社の生命保険子会社は、うち11社となっています。

これら生命保険会社の主な業務は、新契約募集業務、危険選択業務、保険料収納、保全業務、保険金支払業務、資産運用などであり、会社運営については、保険業法、商法等により、種々規制されています。
スポンサードリンク


生命保険募集人

生命保険募集人とは、代理店とほぼ同義語である、パートナーを意味する。

個人営業の色合いが強く、保険業法で定められた、生命保険協会の「一般課程試験」に合格し、金融監督庁長官に登録申請をし、受理されて「生命保険募集人」となる。

ただし代理店とは違い、生命保険契約の締結の仲介役は果たすが、契約の締結権は有していないのが普通である。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]