忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


総資産利回り

資産運用の効率を示す指標の一つで、利息および配当金収入に地震保険にかかる保険料の運用益を足し、総資産の月平均運用額で除して計算されるものです。

保険会社では運用資産利回り、総資産利回りが主に使われている。

運用資産利回りは、貸付金や債券などの利息収入、株式や金銭の信託などの配当金収人と不動産収入を合計し運用資産の月平均運用額で除して計算されておりホームページやパンプレットで公表されているものもあります。
PR
スポンサードリンク


相対的免責危険

通常は免責とされる危険であるが、割増保険料が支払われれば特別付帯等により引受の途があり、少なくとも保険につけること自体には不法性のない危険であることです。

普通火災保険における地震危険や普通傷害保険における特に危険な運動(スカイダイビング、山岳登はんなど)がこれに該当します。

相対的免責危険について規定した約款のことを、相対的免責約款とよび特に危険な運動や山登りなどに付帯するものです。
スポンサードリンク


総剰余金

生命保険会社の事業年度において、保険料収入や利息配当収入等の収入総額から、保険金、契約者配当金、解約返戻金、事業費、保険契約準備金積増額等の支出総額を差引いたものがその年度の剰余金となります。

これに前年度繰越剰余金と株式会社組織の生命保険会社の年度内契約者配当準備金繰人額を加えたものが総剰余金と呼ばれている。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]