忍者ブログ
このサイトでは保険で使われる用語を解説しております。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


保険計理人

保険計理人とは保険会社において保険数理を担当する者のことです。

我が国では、従来、生命保険会社に対し保険計理人の選任を義務づけていましたが、近年、損害保険事業においても長期保険等保険数理の経験・知識を必要とする分野が大きくなったことから、平成8年施行の保険業法(第120条から第122条)では、一定要件に該当する損害保険会社にも、保険計理人を置くことに法改正されました。

保険計理人は、保険数理業務に5年以上従事し財務大臣の定める基準に該当する者、もしくはこれに準じる者とされていて、保険料や責任準備金また契約者配当の算出方法等に係る保険数理に関与することが求められています。

また、毎決算期には財務省令で定められた保険契約の責任準備金が健全な保険数理に基づき積み立てられていること、契約者配当または社員に対する剰余金の分配が公正かつ衡平に行われていることを確認し、その結果を記載した意見書を取締役会に、写しを財務大臣に提出しなければならないとなっています。

財務大臣はこの法律またはこの法律に基づく処分に違反した保険計理人の解任を保険会社に求めることができます。
PR
スポンサードリンク


保険契約の解除

保険契約の解除とは、保険契約が当事者の意思により終了する場合であり、保険契約者による解除と保険者による解除があります。

前者には
1、保険者の責任開始前の任意解除
2、保険者が破産した場合
3、約款の規定に基づく場合があります

後者には
1、告知義務違反
2、保険期間中に保険契約者または被保険者の責に帰すことができ  ない事由により危険が著増した場合
3、約款の規定に基づく場合4、保険契約者の破産後一定の条件を  充足した場合があります。

一般に保険契約とは、保険契約者と保険会社とのあいだで結ばれる契約であって、保険契約者が一定の保険料を支払い、その対価として保険事故の発生時に契約者に保険金の支払いを約束するものです。

有償契約、双務契約、射倖契約、附合契約、諾成契約などといった性質があるので見落とさないように注意しましょう。

また、損害保険とは偶然の事故によって生じた損害を補うための保険であり、一定額の保険金が支払われる生命保険とは違って損害額によって保険金の支払金額が変わります。

この事項は誤解が多いので確認のため、事故が発生しても、損害がなければ保険金は支払われないということもありますので予め注意しておかなければなりません。
スポンサードリンク


保険契約者保護基金

保険契約者保護基金とは平成8年4月の保険業法の改正を機に保険会社の経営危機対応制度として、「保険契約者保護基金」は、保険契約の移転等の円滑な実施を援助することにより保険契約者等の保護を目的とし、もって保険業に対する信頼性を維持するため創設されました。

支援限度額は1破綻全社当たり2,000億円となっています。

基金の事業内容については、破綻保険会社の契約を継承し、保険責任を履行する等の救済保険会社に対する資金援助と、一時的な流動性不足に陥った会社への資金貸付の2つから成り立っています。

また、損害保険業界においては日本損害保険協会が運営主体となり「損害保険契約者保護基金」が設立されました。

1破綻会社当たりの資金援助は300億円を上限として、実際に問題が発生してからの事後拠出制をとっています。

一方、生命保険業界では、生命保険協会が運営主体となって、「生命保険契約支援制度」が設立されました。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 保険用語 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]